独身50代、頭金ゼロでも住宅ローンで中古マンション購入!実際に買って良かった体験談☆

マンション購入
記事内に広告が含まれています。
kananosuke

✅50代会社員(年収400万未満)
✅バツイチ 成人した子供3人
✅以前は賃貸マンションに独りで居住中
✅お独り様の老後を豊かに過ごすために、いろいろと模索中
ある日「あ、マイホーム欲しい…」と思い立ってから購入に至るまでを
足跡と共に、必要と感じた情報を少しでも誰かのお役に立てればと思い書き留めたブログです。

kananosukeをフォローする

気まぐれに物件サイトを眺めはじめてから、わずか約3か月半でマイホームを手に入れた話です。

自分でもビックリするくらいの速さで中古マンション購入。

まさかマイホームを購入するとは思ってもいませんでした。頭金も老後資金もほとんど準備していない状態でしたが、、結論から言うと…

買って良かったーーーー☆

入居するためにリフォームが必要だったんだけど、購入費+リフォーム費用以外にも予定外な出費があったりして、後悔しかけたことも多々あった。
そんな不安と共に始まったマイホーム生活だけど、「この快適で安心できる空間が欲しかったんだ!」って、ものすごく実感!

「マイホーム欲しいけど、今の手取りじゃなぁ…」とか
「今からローン組んで大きな買い物するのはリスクが高いなぁ…」

と悩んでるあなた!

私と同じように「50代・独身・年収400万円以下・貯金なし」といった条件でも、希望に合う物件が見つかればマイホームは手に入ります。

私が実際に体感したことをまとめましたので、是非参考にしてください。

【結論】
・買ったことに後悔なし!点数をつけるなら90点で合格!
・心配な点もあるけど「未来は変えられる!」と前向きに生活するwww!

マイホームを手に入れて良かった点

前に住んでいた賃貸マンションより良かった点

✅隣接する住戸の音をほとんど気にしなくてよくなった!
✅RC造のマンションなので温かい!その分電気代も安くなった
✅プロパンガスから都市ガスになったので、ガス代が安くなった!
✅管理人さんが常駐しているので安心!
✅清掃員さんもいるので、とにかく清潔感がある!
✅これで毎月の支払額は3000円しか変わらない!
光熱費が安くなったので、毎月のトータルコストはほとんど変わらない!(←これ最強!)

私の場合、前の家賃と今のローン返済額+管理費で毎月の支出が3000円程多くなったんだけど、断熱効果が前のマンションより高いので、冬場のガス代と電気代で5000円近くも安くなりました!

まだ夏場を迎えてないので、年間を通しての変化は分からないですが、エアコン代はさほど変わらないと思ってます。

買って良かったと思った点

✅自分の持ち物だと思う安心感が半端ない!
✅自分が死んだ後、資産として残せる(団体信用保険に入っているため、負債にはならない)
✅長生きすれば、年間の住居費が共益費と固定資産税だけになる

これはもう個人的な精神論になっちゃうけど、やっぱりここが我が家っていう安心感はものすごく大きい!
賃貸に住んでる時は「借りてる部屋」だから、壁に飾りをつけたいな~って思っても躊躇したり退去費を考えたりしてたので、そこを気にしなくて良くなったのは心の余裕にもなっている。

マイホームを手に入れて後悔した点

後悔してることは全くなし!!

すべてが前の賃貸マンションより良い!
しいて上げるとすれば、最寄駅から5分ほど遠くなったくらい。(それでも駅まで徒歩10分!)

本当に後悔はないけど、心配な点はあるので書いておきます。

買ったけど心配な点

✅病気やケガで働けなくなった場合、ローンが滞る可能性がある。
✅水回りなど設備のメンテナンスを自分で管理しないといけない。
✅もし入居者とのトラブルがあっても簡単に引越しができない。

この心配な点については、世間でずっと言われている「持ち家vs賃貸」論争で永遠に答えの出ない事で、結局運に任せるしか回避する方法は無いと思ってます。

ただ地域に根強い不動産会社で購入する場合は、そのマンションや地域の様子を把握している場合が多いので、入居者トラブル等は回避できる可能性は大きいです。

購入を検討するときに必ずしてほしいこと!

不動産会社は、地元に強い会社を選ぼう!

大手物件検索サイトで同じ物件が複数業者に掲載されていたら、購入予定地で販売実績のある業者を選んでください

私が購入したマンションも複数の検索サイトで複数の業者が掲載していたのですが、物件に近く同じマンション内での販売実績のあった会社を選びました。

周りの環境・施設や地盤の事まで把握していたり、管理人さんとも顔見知りだったのでリフォーム工事の段取り等も安心してお任せすることができました。

ちなみに私の担当者さんいわく「このマンション中古販売では、自分が日本で一番売ってる自信あります!!」とのことで、マンション内に顔見知りも多いんだな~という点も安心材料になりました。

リフォーム業者を選ぶときは、メール対応を重視しよう!

リフォーム業者だけに限りませんが、やはりファーストコンタクトになるメールでの対応は、その後の仕事内容にも直結してくると思ってます。

私がリフォーム業者を選んだ時のメール対応と見積を別記事で書いてますので、こちらも参考にしてみてください。

物件の価値もしっかり見極めよう!

マイホーム探しをする時に希望の条件があると同時に、是非この物件の価値も気にして探してほしいです。
しかし残念ながら、物件サイトだけでは見極めることができません。


相続として子供に引き継ぐときや売却を考える時にも物件の価値はとても重要になってきますし、自分の年収などの条件だけではなく物件の価値が低いことでローンが通らない場合があります

以下の記事で物件価値を調べる方法を詳しく説明してるので、気になる方はこちらもご覧ください。

物件探しから一括でお願いするなら大阪ガスグループの「マイノリ」!

中古マンション購入を検討したいけど、やっぱりひとりで選ぶのは不安…?!

そんな方も多いと思います。そんな時は「マイノリ」がお勧めです。

物件探しからリフォームまでを一括してお願いできるのが大阪ガスグループの「マイノリ」

もし自分で探すところから始めるのは不安…と思う方は、無料セミナーや相談会で話を聞いてみるのがお勧めです。
・50代からの後悔しない家づくり
・《単身者向け》賢い住宅購入+理想の暮らし勉強会 etc…
魅力的なセミナーが数多く開催されてるので、話を聞くだけでも楽しそうですね!

期間限定でAmazonギフト券がもらえるキャンペーンもやっているので、興味ある方はぜひ参加してみてください。

50代独身、貯金もほぼ無し。年収もなんとか生活できるレベル。それでもずっと「マイホーム欲しいなぁ…」と夢は持っていました。

ある時夢が膨らみすぎて「内見だけでもしたいなあ~」と知り合いにお願いしてからどんどん話が進み、購入に至りました。

購入に至るまでの間も、「本当に買って大丈夫?」「そもそも私の年齢と条件で住宅ローン通るの?」と不安は尽きなかったけど、自分なりにいろいろ調べてみた結果たどり着いた答えは

「家賃もローンも結局同じやん!だったら買っちゃおう!」でした。

ずっと憧れていたマイホーム。勇気を出して一歩踏み出して、手に入れることができて本当によかったと思っています。

この記事が、これからマイホーム購入を考えている方の参考になれば幸いです。皆さんが理想の住まいを手に入れられることを願っています。

コメント